高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

健康になる方法

質の高い睡眠のため5つのポイント

スタンフォード式 最高の睡眠 posted with ヨメレバ 西野精治 サンマーク出版 2017-02-28 Amazon Kindle 楽天ブックス たくさん寝ている方だと思う。たくさん寝ても、昼間眠くなる。もしかすると睡眠の質が悪いかもしれない。 「スタンフォード式 最高の睡眠…

歯磨きの衝撃な事実。歯磨きだけではダメ。

読んだ本に驚いたことがことが書かれていた。 1日100回みがこうが、歯と歯の間の歯垢(細菌)は、しょせん歯ブラシだけでは取れていません。 歯のすき間をきれいにするには、歯ブラシだけではダメということらしい。 ではどうすれば良いか。

潰瘍性大腸炎の人が青汁を飲む理由。

大麦若葉は潰瘍性大腸炎の症状を抑制する効果がある。 僕は潰瘍性大腸炎という大腸の病気だ。 だから少しでも良い健康状態にしたいと考えている。ビタミン剤を飲んだり、甘味料にはオリゴ糖を使用したりなど、なるべく食事に気をつけている。(暴飲暴食する…

ビタミンCをとるべき5つの理由。老化防止と健康。

ビタミンCをとるべき5つの理由。 ビタミンCを大量にとって、病気を治すという方法があると聞いたことがあります。 有名ブロガーがそのことを記事にしていて、ビタミンCとはどんなものか気になっていました。 そこでビタミンCについて調べてみました。

腸目線の簡単に健康になる3つの方法。

腸目線の簡単に健康になる3つの方法。 元気で暮らすためには、特別なことをする必要はない。 古代から人類がしていた自然のペースに合わせる生活をすればいいだけ。 という話し。

今日からとることにしたココナッツオイル 「ココナッツオイル健康法」を読んでの感想。

ココナッツオイルが流行っていることは知っていたけど、僕には関係ないものだと思っていました。 なぜなら女の子がきれいになるためのオイルだと考えていたからです。 でも今回読んだ本には、ココナッツオイルは美だけでなく、健康にも効果があると書いてす…

本当!?腸内フローラしだいで「やせ」にも「肥満」にもなる。 「腸の健康法」第9回

僕は腸の病気です。 腸について勉強して、健康な日々を送りたいです。 大腸健康評論家になるぐらいに、腸について勉強しています。 今回は、 「腸内フローラ10の真実 NHKスペシャル取材班」を読んでの感想です。 やせる! 若返る! 病気を防ぐ! 腸内フローラ…

科学的健康法。免疫力をアップする科学。の感想。

科学的健康法。免疫力をアップする科学。藤田紘一郎 免疫力をアップする科学 腸内細菌で病気知らず!いますぐできる科学的健康法 (サイエンス・アイ新書) posted with amazlet at 15.10.21 藤田 紘一郎 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 137,…

「これ」だけ意識すればきれいになる。の感想

「これ」だけ意識すればきれいになる。の感想 小林弘幸 「これ」だけ意識すればきれいになる。 posted with amazlet at 15.10.19 小林 弘幸 幻冬舎 売り上げランキング: 31,738 Amazon.co.jpで詳細を見る 小林弘幸さんの本を読んだ。 小林さんは腸のことを書…

快眠したければ「首」を緩めなさい 小林弘幸 感想

快眠したければ「首」を緩めなさい を読んだ。 快眠したければ「首」を緩めなさい (小学館新書) posted with amazlet at 15.10.10 小林 弘幸 小学館 売り上げランキング: 16,604 Amazon.co.jpで詳細を見る 最近小林弘幸さんの本を本屋でよく見る。 ベストセ…

体調があまり良くないので、漢方薬を調べてみた。

先週末あたりから体調があまりよくない。炎症が強まっている気がする。最近漢方薬について調べている。潰瘍性大腸炎などの炎症性疾患に効いたり身体が元気になるものを挙げてみる。

潰瘍性大腸炎に効くビタミン剤。

潰瘍性大腸炎に効くビタミン剤を飲んでいます。

雑誌 クロワッサン腸・健康法 2015/7/25号 「腸の健康法」第8回

クロワッサンの腸・健康法特集を読んだ。 2015・7・25号のクロワッサン 僕は腸の病気です。 真面目に腸について勉強して、健康な日々を送りたいです。 大腸健康評論家になるぐらいに、腸について勉強しています。 雑誌クロワッサンの特集が腸・健康法…

腸の健康のための食べ物7種類。「腸の健康法」第7回

腸の健康法について勉強してきましたが、結局なにを食べればいいかまとめました。

腹筋が出す力を強くする。「腸の健康法」第6回

朝は腸の勉強。本日は第6回。 今日の本は 大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌 (幻冬舎新書) posted with amazlet at 15.06.19 辨野 義己 幻冬舎 売り上げランキング: 63,705 Amazon.co.jpで詳細を見る 腸の勉強も6回目なので、腸のことも…

てっとり早く腸を元気にする2つだけのポイント 「腸の健康法」第5回

朝は腸の健康法の勉強第5回。 「腸の免疫」を上げると体も脳も10歳若返る! (アスコム健康ブック 健康プレミアムシリーズ) posted with amazlet at 15.06.18 奥村康 アスコム 売り上げランキング: 129,604 Amazon.co.jpで詳細を見る 腸の免疫をあげると体も…

腸のリズムを整える食べ物&食べ方「腸の健康法」第4回

朝は腸の勉強、第4弾でございます。 そろそろ腸のためにはどうすればよいかが分かってきました。 でも新しい本を読むたびに、新しい発見があります。 腸は奥が深いですね。 本日の本は 「腸ストレス」を取り去る習慣 (青春新書インテリジェンス) 松生恒夫 …

朝だけの簡単ファスティング(断食)で腸脳力?「腸の健康法」第3回

朝は腸の勉強。今日は腸の勉強3回目です。 今日読んだ本は、 心と体を変える “底力” は “腸” にある 腸脳力 長沼敬憲 です。

乳酸菌を飲ませた豚は穏やかになる。「腸の健康法」第2回

朝は腸の勉強2と言うことで、今回読んだ本は、 乳酸菌生活は医者いらず 藤田 紘一郎 です。 腸はあらゆる器官の始まり 多細胞生物が進化の過程で、初めて作り出した器官は「腸」。今でもイソギンチャクやヒドラなどは腸だけしかない動物がいる。 「腸」は「…

来年の花粉症対策を今からしよう。舌下免疫療法。

花粉症を根治することができる薬が保険適用になったらしいのです。 僕は花粉症で毎年ひどい目にあっています。 これは20年くらい前からです。 昔は花粉症なんて言われなかった気がします。 今年はそれほどひどくない年でしたが、それでも春になると、鼻水…

腸を大切にすれば、人生うまくいきそうな気がしてきた。腸の本をたくさん読む。「腸の健康法」第1回

僕は腸の病気です。そのため苦労をしてきました。真面目に腸について勉強して、健康な日々を送りたいです。 大腸健康評論家になるぐらいに、腸について勉強しています。 「脳と腸をよくする30の習慣」松生恒夫 を読みました。 スポンサーリンク // 腸とセロ…

CT検査(コンピューター断層撮影)を受けてきました。

お腹の病気で新しい治療をするために、 いろいろ検査をしています。 今日はCTと言うもの受けてきました。 CTとは ドーナツみたいな形をした機械に、寝転がって入り、 エックス線をあて、体の中の様子を画像に表します。 体の輪切りの写真を作ります。 CT検査…

ビタミン剤をiHerb.comで買ってみた。

勇気をだして海外輸入 海外のビタミン剤は日本のものより、安くて栄養価が高いと聞いたことがあります。 円高の時は安かったと思いますが、円安の今、本当に安いのか。 使ったサイトはiherb.com(アイハーブ ドットコム)です。 1番有名なアメリカのサプリ…

「あなたは半年前に食べたものでできている」を読んで考えたこと。

あなたは半年前に食べたものでできている あなたは半年前に食べたものでできている posted with ヨメレバ 村山 彩 サンマーク出版 2013-12-05 Amazon Kindle 楽天ブックス あなたは半年前に食べたものでできている、という本を読みました。 この本は題名が全…

腸の健康のためのオリゴ糖。潰瘍性大腸炎にもおすすめ。

腸の健康のためのオリゴ糖。潰瘍性大腸炎にもおすすめ。 僕は潰瘍性大腸炎という病気だ。 yonagolife.hatenablog.com 腸の健康について興味を持って色々調べている。そのために続けているのがヨーグルトを食べることと青汁を飲むこと。そして、そのヨーグル…

健康になるために食べ物で気をつけるたった2つのこと。

健康になるために食べ物で気をつけるたった2つのこと。 最近健康法をたくさん読んで勉強しています。 いろいろな健康本を読んで、気がついたことを書きます。 健康本は玉石混合で、とんでも本がたくさんあります。 その中で共通点があり、自分が実践してみよ…