高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

本・雑誌の感想

疲れないからだになる方法。

僕は体力がないのですぐ疲れてしまいます。 日頃から疲れないからだになりたいなあと思っていたら、 「疲れない身体」をつくる本 と言う本があったので、読みました。

4歳の算数。良い教材にであった。はじめてのたしざん。

これいいね。幼児のお勉強〜算数編〜 4歳の娘はベネッセの教材をとっていますが、算数の勉強は今までやったことありませんでした。立命館大学教授陰山英男さんが11月19日に幼児向けの新しい教材を出したので、買ってみました。

一家に一つ積み木セットを買うべきだと思う。

クーヨン2015年12月号を読みました。 月刊クーヨン 2015年 12 月号 [雑誌] posted with amazlet at 15.11.21 クレヨンハウス (2015-11-02) Amazon.co.jpで詳細を見る 今回の特集は〜〜確かな眼で選ぶ子どもの「もの」 しっかりしたおもちゃがほしい 佐…

人生を真面目に楽しむ「人生を変える修造思考!」の感想。

人生を変える修造思考! 人生を変える 修造思考! posted with amazlet at 15.11.18 松岡修造 アスコム 売り上げランキング: 14,940 Amazon.co.jpで詳細を見る 最近(日めくり)まいにち、修造! という日めくりが売れています。 近年松岡修造さんに注目が集ま…

そこまでする!?「好印象を与える子連れマナー」の感想

子どもは泣いたり、走り回ったりでうるさいですよね。 僕も他人の子どもがうるさくしていると、ちょっと嫌な時があります。 自分の子どもが他の人に迷惑をかけてしまうこともあります。 子どもは自由にのびのびさせてあげてたいと思う一方、 どこまで周りに…

医者・薬いらずの体をつくる腸内改革「腸の健康法」第10回

僕は腸の健康に興味があります。 腸の健康オタクになるべく勉強しています。 今日は鞭野義己さんの、本を読んでみました。 整腸力 医者・薬いらずの体をつくる腸内改革 鞭野義己 整腸力 --医者・薬いらずの体をつくる腸内改革-- posted with amazlet at 15.1…

4歳で英語は遅すぎる?科学的に見た英語早期教育。

「英語学習は早いほど良いのか」 バトラー後藤裕子 の感想。 ベネッセの英語 4歳の子ども用にベネッセから英語教材の案内が届きました。 その中に英語で遊ぶ付録が付いていて、子どもを遊ばせました。 子どもは「もっとやりたい」といいます。 もっとやりた…

だけじゃない、やまわきゆりこさんの絵本

「ぐりとぐら」絵本の古典と言ってよい素晴らしい作品です。 そんな絵本の絵を描かれたのがやまわきゆりこさん。

今日からとることにしたココナッツオイル 「ココナッツオイル健康法」を読んでの感想。

ココナッツオイルが流行っていることは知っていたけど、僕には関係ないものだと思っていました。 なぜなら女の子がきれいになるためのオイルだと考えていたからです。 でも今回読んだ本には、ココナッツオイルは美だけでなく、健康にも効果があると書いてす…

やっぱりお勉強は基礎・基本が大事。「子どもの学力に不安を感じたときに読む本」の感想

こんにちは、すすむくん(@t_tomaru)です。 100ます計算の発案者である陰山さんの本です。 陰山さんのことは前から好きで、本も何冊か読んでいます。 今回の本は子どもが小学生、幼稚園、保育園にいる家庭にお勧めします。

kindleストア3周年記念セール あの古典名著も安い。

こんにちは、すすむくん(@t_tomaru)です。 kindleストアが3周年記念セールをしています。 期間は2015年10月29日(木)23時59分まで。 なんと50%以上の割引。

絵本は、林明子さんが描いたものを選べば間違いない。

こんにちは、すすむくん(@t_tomaru)です。 僕のおすすめする絵本を紹介します。 僕は貧乏性なので、あまり物を買わないけど、娘の読む本はケチらずに買ってあげたいと思っています。 絵本を買ってあげたいけど、たくさんありすぎてどれを選べばよいかわか…

科学的健康法。免疫力をアップする科学。の感想。

科学的健康法。免疫力をアップする科学。藤田紘一郎 免疫力をアップする科学 腸内細菌で病気知らず!いますぐできる科学的健康法 (サイエンス・アイ新書) posted with amazlet at 15.10.21 藤田 紘一郎 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 137,…

「これ」だけ意識すればきれいになる。の感想

「これ」だけ意識すればきれいになる。の感想 小林弘幸 「これ」だけ意識すればきれいになる。 posted with amazlet at 15.10.19 小林 弘幸 幻冬舎 売り上げランキング: 31,738 Amazon.co.jpで詳細を見る 小林弘幸さんの本を読んだ。 小林さんは腸のことを書…

あり得ないことはあり得る。「偶然の統計学」の感想

偶然の統計学の感想 あり得ないと思うことはあり得る。 「偶然」の統計学 (ハヤカワ・ノンフィクション) posted with amazlet at 15.10.15 デイヴィッド・J・ ハンド 早川書房 売り上げランキング: 809 Amazon.co.jpで詳細を見る 内容紹介 ロトで連続大当た…

齋藤孝の「伝わる話し方」の感想。

なかなかうまく話しをすることができない。 元々の頭が悪いから考えが浅いので、大した話しができない。 話しの落ちを考えることがうまくできない。 それでも自分の思いを少しでもうまく伝えたい。

雑誌pen2015 8・1号 大根仁監督お勧めマンガ。

人が勧めるものは、素直に受け入れようと考えている。 とりあえず、試してみる。

快眠したければ「首」を緩めなさい 小林弘幸 感想

快眠したければ「首」を緩めなさい を読んだ。 快眠したければ「首」を緩めなさい (小学館新書) posted with amazlet at 15.10.10 小林 弘幸 小学館 売り上げランキング: 16,604 Amazon.co.jpで詳細を見る 最近小林弘幸さんの本を本屋でよく見る。 ベストセ…

クロワッサン 10/10号 エッセイの感想

クロワッサン10/10号を読む。 僕はこの雑誌が好きだ。 最近、随筆が好きで良く読む。

「分かりやすい教え方」の技術 藤沢晃治 感想

「分かりやすい教え方」の技術 藤沢晃治 「分かりやすい教え方」の技術―「教え上手」になるための13のポイント (ブルーバックス) posted with amazlet at 15.10.07 藤沢 晃治 講談社 売り上げランキング: 120,506 Amazon.co.jpで詳細を見る 勉強を教える仕事…

暮しの手帖78 10ー11月号 佐藤雅彦さんのエッセイが面白い。

暮しの手帖 4世紀78号 posted with amazlet at 15.10.01 暮しの手帖社 (2015-09-25) Amazon.co.jpで詳細を見る 子どもの頃いろいろなものを分解して、親に叱られたという話しを聞くことがある。

「かくかくしかじか」の感想(ネタバレなし)2015年マンガ大賞受賞作

かくかくしかじか 1 posted with amazlet at 15.09.30 東村 アキコ 集英社 売り上げランキング: 519 Amazon.co.jpで詳細を見る 多くの人が若い頃を振り返ると痛い経験があるらしい。僕も恥ずかしい学生時代を送っていた(今もだけど)。あの頃を思い出すと、…

日本語の技法: 読む・書く・話す・聞く──4つの力 斎藤孝

雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール posted with amazlet at 15.09.10 齋藤 孝 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 1,167 Amazon.co.jpで詳細を見る 斎藤孝の本を読むと努力しなければならない気持ちになる。

リトル・バイ・リトル 真綿荘の住人たち 忘られた巨人

自分がバカだと思うことは多々あるけど、最近はあきらめの極みというか、自分が馬鹿なのはどうしようもないと思うようになって、生きるのが楽になった。

雑誌ESSEエッセ2015年9月号の感想

雑誌ESSEエッセ2015年9月号の 「ものを減らして軽やかに引き算の暮らし方」が面白かった。 ESSE(エッセ) 2015年 09月号 posted with amazlet at 15.09.01 扶桑社 (2015-08-07) Amazon.co.jpで詳細を見る

「学力」の経済学 ランキング1位に納得の一冊。

「学力」の経済学を読みました。 教育の分野で異例のベストセラーになっているそうです。それも納得の本でした。 「学力」の経済学 posted with amazlet at 15.08.27 中室 牧子 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015-06-18)売り上げランキング: 2 Amazon.…

子どもに怒って反省して、叱り方の本を読んだ。

前も書いたのですが、また娘を怒ってしまいました。 娘を怒る。自己嫌悪。 - よなごらいふ 怒った理由は、なかなか朝ごはんを食べなかったことと、ご飯を食べているときに歩き回っていたことを注意しても、へらへら笑って僕の話しを聞かなかったからです。ま…

オレンジページ2015/8/17 「床」の大そうじ

恒例の雑誌オレンジページ紹介ページです。 オレンジページ 2015年 8/17号 [雑誌] posted with amazlet at 15.08.16 オレンジページ (2015-08-01)売り上げランキング: 1,493 Amazon.co.jpで詳細を見る 僕はいつも思います。年末に大そうじをすると寒いから、…

僕はADHDの特徴的な所見にほとんどあてはまる。

大人のADHDという本を読んだ。 大人のADHD: もっとも身近な発達障害 (ちくま新書) posted with amazlet at 15.08.10 岩波 明 筑摩書房 売り上げランキング: 20,273 Amazon.co.jpで詳細を見る ADHDの知識はある。大学で勉強した。

雑誌クーヨン2015年9月の感想

クーヨンという雑誌を読みました。2015年9月号です。 月刊クーヨン 2015年 09 月号 [雑誌] posted with amazlet at 15.08.05 クレヨンハウス (2015-08-03) Amazon.co.jpで詳細を見る