高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

ミニマリストの死んだ後。ミニマリストの死ぬ準備。

f:id:tomaruyonago:20150619175024j:plain

今日のニュースに海に散骨できるサービスというものがありました。

なかなか良さそうです。

news.mynavi.jp

ミニマリストの人で死んだ後のことを考えている人はいるでしょうか?

ミニマリストだから、葬式やお墓は必要ないと思う人もたくさんいそうです。

 

もちろん葬式やお墓が無駄だと思うか思わないかは人それぞれです。

人のお墓は欲しいけど、自分のはいらないって言う人もいるでしょう。

ミニマリストでも考え方はいろいろだと思います。

ミニマリストは持ち物も少ないから死後の片づけなどは簡単で、遺族をあまり困らせないのは良いところですね。

遺族に優しいミニマリストですね。

お金についてはちゃんと書いておいた方がいいかもしれません。

お金の場所(銀行、証券会社)とそれをどうするかくらいは必要かなって思います。

 

僕は身体が弱いせいもあり、人より早く死ぬと勝手に思っています。

だからたまに死んだ後のこと考えます。

「死んだ後、葬式はどうしよう。」

「もし葬式をするなら、だれに来てもらおう。」

「お墓はどうしよう。」

「家のお墓にそのまま入るのかな。」

寝る前やお風呂の前など考えます。

僕は初期の原始仏教が好きであるけど、無神論者なので死の儀式の希望はありません。

僕は儀式は必要ないとは思うけど、死の儀式は遺族のためのものと言う考え方もあります。

死んだ人が明確な葬式論をもっているならぼ、それを尊重することが1番だと思いますが、とくになければ遺族の気持ちを尊重することも大切だと思います。

 

それは結婚する前、母に「死んだら葬式なんかせんでもいいけん。骨を庭にまいてくれ」って言ったことがありました。

すると母は、

「そんなこと死んだもんは考えんでいいけん。残った家族で考えるわ。」と言われ、なんだか納得しました。

「ああそうか、死んだ後のことなんて、生きている人に任せればいいのかも。」

「自分のお墓はいらないけど、おばあちゃんやおじいちゃんのお墓は欲しいかも」

葬式や散骨については、強く主張するのも良くないのかなって思うようになりました。

 

だから僕は無理にとは言わないけど、葬式なんてなくても良いから、僕の知り合い同士、親戚同士が久しぶりに集まって、楽しくお話しするような会をしてほしい。

ゆるい立食パーティーみたいな感じなのがいいなあ。

もしくは、お世話になったからに、香典を返して、お礼をする会をしたい。

ありがとうを伝えたいなあ。

そして骨は家の庭のきゅうりの肥料にでもしてほしいと思います。

でも海に散骨するのも悪くないなと思ったりもします。上の新しく始まったサービスで沖縄の海に漂うのも悪くないですよね。

人は急に死ぬから、死ぬ準備をしておくことも良いと思います。 

 

みなさんは死んだ後どうしてほしいですか。

スポンサーリンク

 

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com