高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

疲れないからだになる方法。

僕は体力がないのですぐ疲れてしまいます。

日頃から疲れないからだになりたいなあと思っていたら、

「疲れない身体」をつくる本

と言う本があったので、読みました。

「疲れない身体」をつくる本
齋藤 孝
PHP研究所
売り上げランキング: 25,689

「疲れない身体」というのは、もちろん「疲れにくい身体」でもあるのですが、

同時に、「疲れがいち早く回復する身体」でもあるのです。

1、疲れを呼吸で癒す。

自律神経の働きは呼吸と関係が深く、息を吐くと副交感神経が優位に働く。

深呼吸で身体も心も気持ちまですっきりする。

心をほぐしたいときに深呼吸して気持ちを落ち着かせる。

齋藤式呼吸法

丹田の場所はおへそから指3本分ぐらい下にある箇所。

丹田に意識を持っていき、ゆったりとお腹で息をする。

鼻から3秒息を吸って、2秒お腹にためて、15秒かけて口から細くゆっくりと吐く

「3秒・2秒・15秒」をワンセット、6回行う。

横隔膜を押し下げるイメージで「腹式呼吸」をする。 

 

スポンサーリンク

 

2、肩甲骨をほぐすと疲れたからだと心が回復する。

肩甲骨をぐるぐる回す。

広島カープの前田健太投手が行っている通称「マエケン体操」

顔を伏せながら上体をちょっと前に倒し、水泳のクロールのような動きで腕を回す。


肩甲骨体操(まえけん体操)

3、野口体操で力を抜く技を身につける。

息を吐きながら、上体を下にぶら下げるような感じで前に倒して、自分の重さを感じながらゆらりゆらり揺れる。

自分のからだの重さを感じるようにしていくと、自然とからだからムダな力が抜けていく。


野口体操(ゆるゆる体操)

4、自分にあった健康法を探すことが大事

齋藤さんはシークワーサージュースを飲んで、風邪をひかなくなった。

個人個人様々な健康法を試して、自分にあったものを見つける。

リズミカルな運動。

腕を上にあげてストレッチをしたり、トイレに行くたびに軽くジャンプをしたりする。家でテレビを見ているときも、スクワットをしたり、四股を踏んだり、何かしらからだを動かして、筋肉をほぐし、血流をよくするということが大切。


相撲 四股トレーニング

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com