高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

心のクセを変えれば、イライラしない。

自分の心の動き。

自分に心に余裕がないと、子どもを余計に叱ってしまう。

時間がない時、仕事でうまくいかなかった時など、

自分の心が落ち着いていない時に、叱ってしまう。

自分の心の中に原因がある。

自分の心をコントロールするが大切だ。

感情に対する考え方

①感情は、ある状況で、特定の人(相手役)にある目的(意図)を持って使われる。

②感情はコントロールできる。

③陰性感情(怒りや不安など、マイナスの感情)も含め、感情は自分のパートナー。

怒りの目的

・支配

・主導権争いで優位に立つこと

・権利擁護

・正義感の発揮

スポンサーリンク

 

怒りは「二次感情」

怒りの感情の根底には、焦り、不安、寂しさ、悲しい、落胆などの感情が潜んでいる。これらの陰性感情を一次感情と言い、

それらが満たされないときに、

二次感情である怒りが出てくる。

「イラッとしたら一次感情を探す」

感情をコントロールするためには、

怒りを感じたら、怒りの目的が何で一次感情が何なのかを把握する。

自分を主語にする

自分の意見を、自分を主語にして伝えると怒りをコントロールできる。

「自分の」の意見を伝える。

引用

×「なんで(あなたは)いつまでもテレビばかり見ているの!」

○「あなたの食事が進まないと、(私は)食器を洗うことができなくて困ってしまうの。テレビを観るのは食事が終わった後にしてくれると助かるだけど」

「自分の」メッセージを伝えると、感情的になりにくい。

心のクセを変える

自分に「ダメ出し」をするとイライラしてしまう。

「ダメ出し」してしまうのは心のクセなので変えることができる。

プラスの言葉を自分にかけることをクセにする。

そうすることで「やる気」「活力」が出る。

感想

自分の一次感情を探すことは、心を静かに保つために有効だ。

今日もイライラしたときに、自分の一次感情を見つめ直して、

「あっ、これだ。」と、

今回勉強した一次感情はこれだと分かる瞬間があった。

そして心を落ち着くことができた。

一次感情を探すことは、

僕にとってとても効果がある方法だ。

 

参考・引用文献

「イライラしないママになれる本」

イライラしないママになれる本 子育てがラクになるアドラーの教え
野口 勢津子
秀和システム
売り上げランキング: 2,039

この本は題名はママ向けになっているが、自分の感情のコントロール方法が書かれていて、子育てだけでなく、会社や友人との人間関係のついても知見が得られる。

すべての人に役に立つ本だ。

スポンサーリンク