高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

自問自答し続け、日々自分の思考や視点を考え続けること

八木仁平さんのブログ

 

ブロガーの八木仁平さんのブログに、人生の優先順位について書かれた記事がある。

 

www.jimpei.net

 

この中には、

人生にはやった方がよいことはたくさんあるけど、時間は有限だから、自分がしたいことの優先順位をつけ、自分がやるべきことを集中しよう

ということが書かれている。

 

自分の行動の優先順位をつけることは難しい。あれもこれもやりたくなるし、誘惑は多い。

 

あるミニマリストの物語

 

最近「あるミニマリストの物語」と読んでいる。ミニマリスト人以外にもおすすめできる本だけど、その本の一説に

「私のミッションって何だろう?」と自問する

 というものがある。

 

人生には絶対的なものはないし、もって与えられたミッションなんてものはない。だとすれば、自分の信じる道を進むためには、自問自答し続けるしかない。

 

自問自答し続けながら、自分の大切にしたいことをおぼろげにでも考え、「すべきこと」「すべきでないこと」を振り分ける。やることを減らしシンプルにして、生産性をあげる。受動的な行為を減らし、大切なことだけにフォーカスし、重要なタスクだけに取り組む。

 

あるミニマリストの物語」にはそんなことが書かれていた。

 

 

 
「言葉にできる」は武器になる。 

 

「言葉にできる」は武器になる。 」という本に、「自分の思考や視点」について考えることの大切さが書いてある。

 

日々自分の思考や視点を考え続ける。自分が何を考えているのか、そこに思考の焦点をあてる。そうすると自分の思考を深めることになる。

 

実際自分がなにを考えているのか、なぜこんな気持ちになったのか、立ち止まって考えてみないと分からないことが多い。モヤモヤとした気持ちは時間がたてば消えることが多いけど、自分の気持ちを順を追って考えなければ、解決しない。

 

日々自分の内なる言葉を意識して生活する。考え続けることが、自分の優先順位を決めることに役に立つ。

 

考え続けるという点が、「あるミニマリストの物語」「「言葉にできる」は武器になる。 」でつながった。

 

自分の行動の優先順位という点で、八木さんのブログとこの2つの本はつながる。

 

自分の大切にしたいことはなんだろう。

 

自分の大切にしたいことを考えてみた。

 

「妻、子ども」

「健やかな生活を送ること」

「幸せに暮らすこと」

「納得する生き方」

「のんびりとした生き方」

「自分に関わる人たち」

 

今はこんなこと・人を大切にしたい。こっぱずかしいことだけど、幸せについて考えることは大切なテーマだと思っている。これらのテーマについては一つずつ考えていきたい。

 

考え続けて、自分の優先順位の判断基準を磨きたい。このブログはその一つのツールにする予定。