高く本を積む

日々読んだ本。社会人の勉強(日本史・世界史・経済学)潰瘍性大腸炎。

人生は自分で選ぶもの。「人生ドラクエ化マニュアル」の感想

f:id:tomaruyonago:20150715220003j:plain

人生ドラクエ化マニュアルは中学生、高校生にも進めたい

本屋さんでかなり目立っている本「人生ドラクエ化マニュアル」でしたが、中身も面白かったです。

ゲームとは目的を達成するためのルールに基づいた敵との楽しい戦いである。ゲームの三大要素は「目的」、「ルール」、「敵」。

この3つを自分で決めてしまいましょうと言うのが、この本で言っていることです。

スポンサー

 

このゲームの理論を人生に持ち込んだのがこの本。人生をゲーム化してしまおうと著者のJUNZOさんは言います。人生の目的、ルール、敵は自分で決めることができる。そしてどのように目的、ルール、敵を自分で決めれば良いかが書いてある本です。

 

1、人生のゲーム目的発見の旅に出よ。

人生のゲーム目的に「自分自身がワクワクし、ロマンを感じ、実現したくてたまらない夢」を設定すれば、人生はゲーム化するのだ。

どうやって探せば良いのか?

過去、自分がワクワクドキドキしたことって何だ?

過去、好きで好きでたまらなかったことって何か?

過去、ハマっったことって何だ?

2、何もない人は?

ゲーム目的を探す冒険の旅へでる。常に人生の目的を探す。

大型本屋、図書館、Amazonで好きな物探し、友人の家にないか?

3、やりたいことがあったら、それが簡単か困難かは考えずともかく、思いついたら、スグに試してみる(なぜなら、やってみるまで、どうなるか分からないのだから。)

実際は存在していないにもかかわらず、目的達成を邪魔する「見栄」「世間体」「体裁」は敵以外の何者でもない。

4、「ゲーム目的」ができたら、敵を作る。

ラスボス=上位目的、中ボス=中位目的、小ボス=下位目的、ザコキャラは準備作業(下準備)

その上でそれぞれの目標を決める。

上位=ミリオンセラー

中位=本を作る

下位=編集者から出版オーケーをもらう

準備=出版社と編集者のリストアップ

どんな敵でも「ラスボス」「中ボス」「小ボス」「ザコキャラ」に分けて人生ゲーム中に適切に配置すれば、やる気を喪失することなくゲームを進めることができる。

5、目的、敵を決め、ルールを決めたら(本を読んでください)あとはそれにしたがって、敵を一つ一つ倒して行くだけ。敵は自分で決めるから、最初は弱い敵でだんだん強い敵にしていくことができる。どう進むかは自分が決める。 

この本がなぜおすすめか。

人が生きる上で、変えられない物や与えられた仕事などはやる気が起きません。やる気がなければ、楽しくないし、結果もでないことが多いと思います。

しかし、人生をゲーム化して、目的やするべきことを、自分が決めれば、それに向かって頑張ることができます。自分で選びとり、自分で決めることで、楽しさや結果がでてくるというわけです。

自分の人生だから、自分が勝手に「目的」「ゴール」「敵」を決めることができます。自分で決めれば、やる気、楽しさ、結果がついてくるようになるということです。

 

自分の人生をどうするかは、自分が決めることができる。

その方法を教えてくれるこの本は、平易な文章で書かれているから、大人はもちろん、中学生、高校生もおすすめです。

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com

yonagolife.hatenablog.com

スポンサー